昔からこう言ってる

教えない方が成績は上がります。

 

授業で詰め込まないで自分で勉強するほうが

 

全然成績上がります。

 

昔からこれを言い続けています。

 

そこで一つの記事を見てもらいたいと思います。

 

ここを押してください。

↓↓↓↓↓↓

東大生断言「教えない方が成績上がる」

 

もちろん授業は無駄ではありません。

 

授業自体は必要です。

 

ただ、その授業を受けた時間の3倍の量の演習が必要です。

 

よく言われる、

 

授業はインプット、

 

演習はアウトプット、

 

この比率をアウトプット重視にしなさいということです。

 

理想は3:7です。

 

3時間授業を受けたら7時間演習が必要ということです。

 

で、皆さんは学校で6時間授業を受けてきているわけですよね?

 

その授業の定着はどのように測るおつもりでしょうか?

 

また塾で授業を重ねて、さらに演習をしなければいけない時間を増やすおつもりですか?

 

学校の6時間授業の内、4時間が主要5教科の授業だとすると、

 

9時間以上の演習時間が必要になるわけです。

 

更に塾で授業をすると、

 

2時間授業を受けたら5時間くらいの演習が必要になります。

 

合わせると、14時間の演習が必要になります。

 

それを理解されてますか?

 

この問題の難しいところは、

 

高校受験までならインプットだけでも行けちゃうところです。

 

そして勘違いするんです。

 

自分が賢くなったってね。

 

実はなってないのに。

 

詰め込まれただけで、

 

別の問題傾向になったときに解けなくなる。

 

で、高校に行ってから気づく。

 

あ、ついていけないってね。

 

その時にはもう手遅れです。

 

中学の時に自分で勉強できるようにしておかないといけないのに、

 

それを避けて授業を受けてしまう。

 

塾の価値が授業にあると思っている時点で詰んでます。

 

確かに塾の授業には学校の授業にない価値はあります。

 

しかしそんなものはどこの塾も一緒です。

 

いかに自立させていくかです。

 

自立させてこそ意味があります。

 

そこの芯を崩す気は一切ありません。

 

授業が多い方が喜ぶ家庭は多いですが、

 

絶対に増やしません。

 

頭の悪い子たちを作ることになりますから。

 

そんなことは学習塾がやるべきことではない!

 

学習塾という場所は学習塾が不要な生徒を育てる場所です。

 

長く通ってもらいたいと思っていますが、

 

それが事実です。

 

それを軸に作られていない塾なんぞは、

 

本物にはなれません。

 

少なくとも僕はそう思っています。

 

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

過去の合格実績

【大学受験】

・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・立命館大学・青山学院大学

・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学

【高校受験】

・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

・春日部女子高校・草加高校・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校

「草加個別学習塾」新規開校!

両立の草加個別学習塾

 

【無限個別】

本気の栄進研

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら

ホームページのお問い合わせはこちら