楽しい・つまらない

社会に出て仕事をしても、

 

学生の頃の勉強でも、

 

やっていることは人それぞれだけどそんなに変わらない。

 

仕事は生きていくうえでお金を稼がないといけないので、

 

嫌だろうがなんだろうがやらなければならない。

 

どこかに勤めてすべてが自分のやりたい仕事であるなんてことはあり得ない。

 

自分で会社を作ったとしても、やりたくない仕事くらいは必ず存在する。

 

それでもやらなければならない。

 

勉強も同じで、

 

自分が好きな科目だけで、

 

自分が好きな先生だけで、

 

自分が好きな時間だけ勉強できることなんてほとんどない。

 

嫌いな科目だってあるだろうし、

 

嫌いな先生だって存在するだろうし、

 

どうしても気が向かないときだってある。

 

でもやらなければいけないわけよね。

 

みんなこういうほとんど同じ状況なんです。

 

でも世の中にはとても楽しそうに生きている人はいます。

 

仕事をするにしても楽しくやっている人もいますし、

 

勉強でも楽しくやっている人はいます。

 

では何が違うのか。

 

 

その人の考え方だけです。

 

つまらないという人たちははっきり言いますが、

 

総じて受け身です。

 

やらされていると思っているからつまらない。

 

 

 

逆に楽しいと思っている人は、

 

能動的なんです。

 

自分の意志でやっている。

 

例えば、勉強のことは全く頭に入らないけど、

 

ゲームのことになると誰よりも詳しい人っているじゃないですか。

 

どう考えてもゲームは能動的にやっているわけだし、

 

勉強は受動的にやっているわけです。

 

やれと言われて仕方なくやるからつまらないし、

 

やれと言われなくても進んでやるから楽しい。

 

だからまず自分からやるという習慣をつけないと。

 

 

 

栄進研はそれをやりたいわけです。

 

確かに授業で成績が上がる部分もあり、

 

授業を能動的にやってもらうとかなりプラスにはなります。

 

だから授業を週に1回だけ残してあります。

 

でもそれ以外はとことん演習しないと。

 

学校で授業を受けてきているんですから。

 

ということはですね、

 

学校の授業に能動的に参加して来いということです。

 

学校の授業に積極的に参加して、

 

基礎の部分を身に付けてくること。

 

その足りない部分を塾で教わったり、

 

演習して見つけた不足部分を補足するために使う事です。

 

成績を上げるためには、

 

学校でも積極的に授業に参加し、

 

その基礎を塾でもっと磨くことです。

 

 

 

ところで、GW講習に参加していない生徒はちゃんと家で毎日勉強しているのでしょうか。

 

していないと中間テスト爆死確定です。

 

部活に行ってそれしかしていないとなると・・・。

 

また一からやり直しですね。

 

参加していない生徒が全員毎日勉強していることを望んでいます。

 

楽をする方の習慣はすぐ身に付きますが、

 

自分を律して何かを継続させる習慣はなかなか身に付きませんから。

 

あと2日でGWも終わります。

 

講習に参加している生徒は毎日勉強しています。

 

毎日個別指導もありますし。

 

テストの結果が楽しみでもあり、恐ろしくもありますね。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

プログラミング教育スタート!

草加市初の「コードアドベンチャー」

CAパンフレット表紙

 

新しいコースが誕生しました!

 

 

LINEアカウントはこちら

 

お友達登録はこちら 

 

ホームページのお問い合わせはこちら