毎日の意識

テストがあると順位が発表されます。

 

どうして同じ13年間を生きてきたのに

 

こんなにも差が開くのでしょう?

 

トップは480点くらいとり、

 

最下位は100点行かない可能性すらある。

 

同じ人間なのに、

 

なぜこんなにも差が開くのでしょうね?

 

それを考えたことはありますか?

 

結論から言うと、

 

差は毎日ついています。

 

今この時も差がついています。

 

1日はみんな同じく24時間です。

 

良質な睡眠をしっかりととったとしても

 

8時間も寝れば十分なので、

 

16時間は時間があります。

 

その16時間をどのように過ごすかで差がつくということです。

 

常に何かを吸収しようと考えながら生活するのか、

 

何も考えずに流されるように生活するのかで

 

1日だけで大きな差になります。

 

仕事をしている人でもそうです。

 

仕事とプライベートを切り分けたいと考える人が多い世の中ですが、

 

切り分けていたら大成はしないでしょうね。

 

そこら中に仕事のヒントがあって、

 

そのヒントをヒントとしてみるかどうか、

 

いかにほかの部分からヒントを得て、

 

自分のものにするかってかなり大事なんですよ。

 

勉強も同じで、

 

勉強のやり方のヒントはいくらでも落ちているんですよね。

 

何が言いたいかというと、

 

アンテナを常に張っている生徒は伸びやすいという話なんです。

 

で、そのアンテナの感度が差につながるんです。

 

そこで一番気を付けないといけないことが

 

受け身であることなんですよ!

 

受け身でいるとまずそういうヒントを手に入れることができない。

 

常に能動的でなければいけない。

 

毎日見ているありふれた景色も

 

視点を変えると自分に有効なものはたくさんある。

 

その世の中にあふれているヒントを

 

いかにして自分の力に変えるかができれば

 

毎日の差も大きくすることができる。

 

逆に言うと、

 

毎日一つでもライバルに差をつけることができれば

 

1年後には大きな差になっているってことなんですよ。

 

そのためにも能動的に動かないと。

 

そのためにも継続することが大事なんですよ。

 

能動的な行動を継続する。

 

これが基礎にないと難しいんです。

 

本格的な成績アップというのはね。

 

見せかけの点数ならいくらでも作れますから。

 

それが一般的な塾のほとんどがやっていることですね。

 

教科書に準拠しているテキストを使って

 

ゴリゴリ演習すれば点数上がりますから。

 

でもそれじゃ入試で点数は取れない。

 

大事なことは定期テストで点数を取ることもそうですけど、

 

入試の本番でどれだけ点数を取れるかです。

 

そのためにやるべきことをやっていくということですね。

 

そうすればほかの生徒に差をつけることができます。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら