入試に向けての進め方

基本的には普通の勉強と変わらないんです。

 

必ず先に計画を立てて、テストをして、分析をして、演習をする。

 

これをサイクルとして回していくと大学は合格できます。

 

ただ、重要になってくるのが、

 

勉強する順番と、勉強する期限です。

 

この順番で進めて、

 

この期限までに終わらせるというのがより重要になります。

 

もちろん高校受験でもそこは重要です。

 

ただ、多少乱れても合格ができるのが高校受験です。

 

ちょっと語弊がありますかね。

 

高校受験でしっかりとこのサイクルを回すことと

 

順番と期限ができている生徒は

 

合格率が跳ね上がります。

 

だからもちろん高校受験の時から順番を守り、期限を守ることです。

 

そのうえで勉強の必須のサイクルを回すわけです。

 

計→テ→分→演→計→テ→分→演・・・・・

 

これで合格します。

 

本当に。

 

で、計画というのは目標がなければできません。

 

目標があって、それに向けて計画を立てなければ無意味です。

 

受験での目標というのは

 

志望校です。

 

それをできるだけ早く決める。

 

できるだけというとまったりするので、

 

1年生のうちに決めることです。

 

高校受験も大学受験も1年生のうちに志望校を決めると

 

9割合格します。

 

これはデータとして出ているので事実です。

 

それでも多くの生徒は志望校を本気で決めないわけです。

 

謎で仕方がない。

 

で、成績によっていつまでにやるというのが変わってきます。

 

例えば今の偏差値が50だとして、

 

偏差値60の高校や大学を狙うとします。

 

別に無謀なことではありません。

 

いたって普通のレベルの目標です。

 

そう考えたときに、

 

中学の内容のすべてを中3の夏休みが終わるまでに終わらせること。

 

大学受験は3年生に入るときには全ての高校の内容を終わらせておくこと。

 

これが期限の目安になります。

 

で、そのあとはもう受験対策一本。

 

偏差値50から60くらいを目指すのであればざっくりいうとそんな感じです。

 

あとは生徒によって違うので何とも言えません。

 

正直、偏差値40くらいの生徒が

 

偏差値45の学校を目指すのであれば、

 

3か月くらいで何とかなります。

 

ただ、そのレベルで止まっていてはいけないでしょうね。

 

結局いつ頑張るかという話です。

 

小学生のころから頑張っていれば

 

大学受験までそんなに大変ではないでしょうし、

 

高校3年生まで努力しないで行けば、

 

高校3年生の1年間は地獄でしょうし、

 

学生の頃に努力できないと、

 

人生の大半が地獄だと気づくこともなく終わっていきます。

 

ある意味幸せですね。

 

自分が知らないうちに多くの人に搾取されて生きていくわけですから。

 

知らないうちにね。

 

だから今すぐ頑張ってください。

 

将来を見据えた行動をしてください。

 

習い事、部活、大いに結構。

 

経験としてやるべきものでもあると思います。

 

ただ、優先順位はそこにあってはいけない。

 

なんでもバランスです。

 

バランスを見て将来の展望を考えてください。

 

大人になったら生きていかないといけないんですから。

 

自分一人でね。

 

習い事やって生きていけるならどうぞ。

 

バック転ができたところで1円にもなりません。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

栄進研のサービス一覧!

ここに成績アップの秘密が!!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら