午前中に集団授業実施予定

11月から土日祝日の午前中開校しています。

 

その午前中に国語、英語、数学、社会の集団授業を入れていきます。

 

毎回ではありません。

 

時間も特に決めていません。

 

毎日やるべき仕事があるので、

 

それが終わってからとか、

 

そこにいる生徒を見て足りないものとかをその場で判断して始めます。

 

学年も問いません。

 

中3がたくさんいて、中2の範囲が危なかったら中2の範囲の集団授業にしますし、

 

そこにいる学年とかそういうものも全て考慮してやらなければいけないと感じたものをやっていきます。

 

告知する時もあります。

 

全てをゲリラ的にやるわけではありません。

 

今のところ、

 

11月6日、19日、26日は午前中お休み予定です。

 

いずれにしても午前中に実施するため、

 

年末年始講習参加申し込みのある生徒しか参加できません。

 

中2の子たちももう3年生になります。

 

中1の子たちもあっという間にもう2年生です。

 

受験まであと2年とか思っていると、

 

いつの間にか受験生になっています。

 

3年はものすごく短いんです。

 

高校生も同様です。

 

まだ1年生とか思っているとあっという間に大学受験です。

 

高校入試があっという間に来てしまったように、

 

大学入試はもっと早くきます。

 

 

 

なぜその感覚になるかというと、

 

大学入試の方がやることが山盛りで追いつかないからです。

 

高校入試はまだ何とかなると思えますが、

 

大学入試は今この時点で危険だと言われるわけです。

 

そもそも数学のⅠAは1年生で終わるので、

 

共通テストの数ⅠAならもう解けますからね。

 

そしてその点数がいまの実力なんですよ。

 

そして今後は、その点数を磨きながら新しいこともやっていかなければいけないんです。

 

それで今の勉強量で追いつきますかね?

 

部活をやりながら???

 

冗談も休み休み言ってほしいものです。

 

高校の勉強の基礎は中学にあります。

 

中学の内容ができていないと当然高校の内容はできません。

 

ということは今平均点行っていない子は

 

高校に行っても当たり前のように赤点です。

 

 

 

そして中学の基礎は小学校にあります。

 

小学校の問題ができないと、中学の問題もできません。

 

小学校の時にテストで70点以下の場合、

 

中学に行くとテストが50点以下になります。

 

自分ができていないものを学年問わずに戻らないと。

 

出来ていないものを出来ているふりをするようなプライドは

 

何の価値もありませんから、

 

出来ないものを認めて、できるようにしていかないといけません。

 

だから午前中の集団授業の時に

 

もしかしたら小学校の内容をやるかもしれませんね。

 

足りないと思ったものをその場で実施するわけですから。

 

 

 

こっちも全力で行きます。

 

不合格にするわけにはいかないんです。

 

全員合格しか考えてませんから。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら