国語の動詞の活用は非常に簡単

今回の中2のテスト範囲になっているらしいですね。

 

現代文の動詞の活用

 

これ皆さんが苦手らしいですが、

 

実はとっても簡単なものです。

 

国語の答案と聞くと、

 

人によって感じ方が違うから同じ正解にたどり着くのは難しいと

 

思う人もいるでしょうけども、

 

動詞の活用は必ず同じ結論に至ります。

 

国語では珍しく、型にはめれば解ける非常に簡単なものです。

 

しかしながら、この活用ができないと

 

国語を真に理解することからは離れていきます。

 

英語と同じようにどういう品詞でその文章が構成されているかを

 

精読する必要が実は国語にもあります。

 

というよりも国語の精読ができないと、

 

古文が一切できなくなります。

 

これは先に言っておきます。

 

一切の脅しもなく、

 

高校に行ったら難しくなる科目トップ3は

 

数学、理科、古文です。

 

英語も難しくはなりますが、

 

中学から精読していけば特に問題なく突入できます。

 

数学と古典と理科はマジで難しくなります。

 

理科なんて4つに分かれるので、

 

そのうち2つはやらないといけないから、

 

特に大変でしょうね。

 

高校に行ったら思うわけです。

 

「中学の勉強って赤ちゃんレベルだな」ってね。

 

そんなことないけどな~っていう人は

 

全く事実を理解できていないほどにやばいか、

 

本当に賢いかのどちらかです。

 

で、話を戻しますが、

 

動詞の活用というのは皆さんが普段話している日本語を

 

使う場面によって分けただけのものです。

 

普段、日本語話せない人はまずいないですよね?

 

日本語がおかしな生徒はたくさんいますけど、

 

多くは助詞の間違いであって、

 

活用を間違えることはあまりないんです。

 

だから皆さんはすでに使いこなしている場合が多いんです。

 

それを問題にしているだけなので非常に簡単という結論に達するんです。

 

最近、活用に関する質問が多いので、

 

その都度説明はしています。

 

学校の先生が答えを間違って教えている個所もあるので、

 

混乱したのもあるかもしれませんね。

 

実際間違えてましたし。

 

それはこちらで修正できているからいいんですが、

 

テストの点数に関わることを間違ってもらうと困りますね。。。

 

ただ、そういう混乱を取り除けばもうできるはずです。

 

質問に来たら何度でも教えます。

 

目の前で紙に書いて目で見てわかるように教えます。

 

国語は専門なのでいくらでもどうぞ。

 

 

 

中学校の先生が指導科目分かれているように、

 

塾の先生も指導できる科目分かれますから。

 

そんなの当り前ですけど。

 

だから僕に高校数学の質問などは絶対に持ってきてはいけないんですよ。

 

高校の国語の先生に数学の質問しないでしょうに。

 

何なら国語の先生に英語の質問もしないですよね?

 

2科目以上教えることができる時点ですごいことなんですよね。

 

うちの先生たちってすごいんです。

 

だから今後も僕には数学と理科を持ってこないこと!

 

数学は中3の関数までですね。

 

数学と理科は僕以外の先生にどうぞ。

 

常にどちらかがいるようになっているので、

 

そっちに聞くべきですね。

 

その代わり、社会(特に公民)や国語はウエルカムです。

 

英語もね。

 

国語や公民は高校の内容でも何でもこいです。

 

英語は高校の内容でも基本的なことは何でもいけますが、

 

僕よりも得意な先生がいるので、そっちに聞くべきかとは思いますけど。

 

なんでも適材適所です。

 

3人合わせると5教科全部いけます。

 

何曜日にどの先生がいるかは教室に掲示してあるので

 

それを参考にして勉強の計画を立ててください。

 

そのために手帳を使っているんですよ。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら