ひらがなを教えるな?

ある自治体での話です。

 

「小学校入学前に幼稚園・保育園でひらがなを教えないでください」

 

という通達があったそうです。

 

びっくりしますよね。

 

これ、井戸端会議での話ではなくて、

 

正式な通達なんですよ。

 

誤解をしてほしくないので言っておきますが、

 

全国一律でではなく、

 

ある自治体の話です。

 

もともと習っていない漢字は使ってはいけませんという指導をするくらいなので、

 

子供たちの可能性を伸ばす気がないんだろうと思いますが、

 

もっと幼い、一番好奇心の塊のような年齢から「禁止」するなんて・・・。

 

ひらがなを教えてはいけない理由は

 

「先に平仮名を教えることで、小学校の授業に意欲的に取り組めなくなるため」

 

だそうです。

 

これ逆効果だと思うんですよね。

 

中学生になると「いつから塾に通わせた方がいいですか?」と聞かれたりしますが、

 

その時の答えも「子供がやりたいと思った時」と答えます。

 

なぜなら、やりたい!とか知りたい!と思った時が一番伸びるからです。

 

だから子供が塾に行きたい!という時を先延ばしにすると、

 

その子の一番伸びる瞬間を逃すことになります。

 

お金の事情などもあると思いますが、

 

ほしい!行きたい!やりたい!

 

こう思った時が一番伸ばせます。

 

これは絶対です。

 

で、そのうえでもう一度この話を見てください。

 

幼稚園児や保育園児はよく「これなーに?」と聞いてきませんか?

 

とにかく目に入るものが新しいもので、

 

知らないものばかりなので、

 

「知りたい!」という欲求が強いんですよ。

 

そういう最も伸びる時期に、

 

知りたいと思っていることを、

 

教えるなと言っているわけです。

 

しかも学校がですよ。

 

しかも学校が!!!

 

この説で行くと、もちろん計算もさせるなと言ってきますよね。

 

なぜほかの人よりもできるようになったものを褒めないんですかね?

 

漢字のことについてもそうですけど、

 

習ってないものを書けるようになったら褒めるべきであってね。

 

なぜそれを咎めるのでしょうね?

 

褒めて伸ばすという方針じゃないんですかね??

 

自分の名前さえも漢字で書いたら「怒られる」と子供が言うわけですから。

 

塾に通ってる生徒が、

 

学校でまだ習っていない解き方で算数の問題を解いても、

 

不正解にされるらしいですしね。

 

大丈夫か?小学校教育。

 

ひっ算の線を定規で書くのもおかしいし、

 

習ってないことをやってはいけないのもおかしいし、

 

幼稚園・保育園でひらがなを覚えさせないのもおかしいし。

 

それで教育していって、中学からは真逆が行われる。

 

予習しなさい。

 

習ってないからできないとか言うな。

 

なんでも漢字で書きなさい。

 

できるわけないじゃん。

 

一回小学校の指導を考え直すべきだと思います。

 

幼い時ほど、習っていること以上のものが出来たら褒めないと。

 

そうやって育てて、中学以上になったらそれが普通になっているのがベストですよね。

 

本当にこれを見たときには驚きました。

 

教育をする立場の人たちが考えて出した結論とは到底思えないものでしたね。

 

どんどん勉強して、学校で習っていないものが出来たら褒めまくってくださいよ!

 

そんな素敵なことないじゃないですか。

 

それを怒られるくらいの教育なら、

 

本気でぶっ壊したいですね。

 

N〇Kをぶっ壊すじゃないですけど。

 

小学校教育をぶっこわーす!ってやりたいくらいです。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

プログラミング教育スタート!

草加市初の「コードアドベンチャー」

教室の動画はこちら

CAパンフレット表紙

 

栄進研の上位クラス「栄晟会」誕生

教室の動画はこちら

 

 

LINEアカウントはこちら

 

お友達登録はこちら 

 

ホームページのお問い合わせはこちら