合宿の全容

8/9~8/11まで

 

小川町の小川げんきプラザにて合宿を実施いたしました。

 

小川げんきプラザ

小川げんきプラザ

 

前回の合宿は1泊2日に短縮されましたが、

 

今回の合宿は2泊3日でがっつりとやってきました。

 

ゴリゴリのプリント演習はもちろんのこと、

 

チーム対抗のプリント速解き競争、

 

自然を利用したスタンプラリー、

 

ボードゲームでの地頭の育成、

 

3Dプラネタリウムの鑑賞、

 

夜の宿題、

 

全国模試の実施など。

 

知力も体力も使い果たすほどの合宿を行ってきました。

 

草加市周辺では一切お目にかかれないほどの大自然の中、

 

普段は体験できないことを余すことなく体験してきました。

 

ゴリゴリのプリント演習

 

プリント演習は毎回ランダムで変化する問題を

 

5分間という短い時間の間に1枚解き、

 

全問正解しないとクリアにならないというものです。

 

これが一番発狂できます。

 

1問でも間違うとまた全く違う問題を解いてクリアしなければならない。

 

漢字を一つでも間違えればダメです。

 

それを5教科すべてでやってもらいます。

 

ここで速度と正確さと基準の高さを身に付けてもらいます。

 

合宿期間中の最多合格枚数は31枚!

 

なかなかですね。

 

チーム対抗のプリント速解き

チームに分かれて5メートルほど先の問題が置いてあるところまでダッシュし、

 

そこで初めて問題とご対面。

 

どんな問題があるかわからない状態で、

 

急に出てくる問題を早く正確にほかのチームメイトのことも考えながら解かなければいけません。

 

しかし盛り上がりますね。

 

こういうたぐいの競争は。

 

自分ができれば良いという考えでやると負けます。

 

チームメイトのことを考えて

 

他の生徒が得意としている分野などを把握していると強いですね。

 

ま、そこまで考えていたチームはいませんでしたけどね。

 

ボードゲームでの地頭育成

これは中学受験を専門にやっている塾の先生からアドバイスを受けて実施しました。

 

生徒たちが盛り上がれるもので、かつ、地頭を育成できるボードゲームを教えてもらいました。

 

ただ楽しむのではなく、

 

お風呂で抜ける生徒もいる中での対戦のため、

 

ルールの説明や、コツの伝達などが肝です。

 

もちろんチームとして全員で取り組めるかというのも大事ですし、

 

そういうもの自体に本気で参加できるかどうかというのも重要ですし、

 

何より、全員がやったことのないボードゲームのため、

 

そのゲームのルールを早く理解する読解力、

 

そのゲームのコツを早くつかむ柔軟性、

 

チームメイトにわかりやすく伝達するための言語力。

 

そういったものの集大成がこのボードゲームで育成されます。

 

いち早くコツをつかんでいく生徒もいましたし、

 

なかなか輪に入れない生徒もいましたし、

 

独りよがりにゲームを進める人もいましたし、

 

まぁ性格が出ますね。

 

初の取り組みでしたが、また生徒の違う一面が見れたのでやってよかったなと思いました。

 

事実としてボードゲームはかなり頭を使うものが多いので、

 

いつもは使わない部分の頭を使えたと思います。

 

3Dプラネタリウムの鑑賞

今回の小川げんきプラザには

 

プラネタリウムがついていました。

 

あるものは利用する!ということで、

 

プラネタリウムの鑑賞を行いました。

 

題材は宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をモチーフにしたものでした。

 

プラネタリウム

プラネタリウム

 

3Dのプラネタリウムは初めて見ましたが、

 

思っていた以上に素晴らしいものでした。

 

なかなかプラネタリウムを見るという機会もないでしょうから、

 

良い経験になったと思います。

 

頭が良くなるというのは好奇心から始まります。

 

その好奇心のきっかけにプラネタリウムなどは効果があります。

 

3年生はこれから天体の単元に入っていきますね。

 

そのまえの興味を持つきっかけになればと思います。

 

正直、だいぶ眠くなりましたけどね。

 

自然を使用したスタンプラリー

これが一番大変でした。

 

山の中を実際に歩いてスタンプを集めてきてもらいました。

 

もちろんチームごとに分かれて競争です。

 

出発前に注意事項を説明し、

 

全員にお茶を持たせて出発。

 

スタンプラリー

スタンプラリー

 

アルバイトの先生たちもチームに入れていってきてもらいました。

 

実際にスタンプを回ってみましたが、

 

地獄でした。

 

しっかりと運動もする。

 

それが栄進研のスタイルです。

 

何でも全力で取り組む姿勢は素晴らしいですね。

 

夏の夜の課題

事前に問題を作成して、

 

夜部屋に戻ってから、

 

部屋のメンバーと協力して解く宿題を出しました。

 

夜のうちに解いてもらって、翌朝に提出です。

 

3か月前に実際に一度解いたことがある問題を1日目に出しましたが、、、

 

全問正解チームは少なかったですね。

 

でもこれが復習というものです。

 

こうやって忘れたころにもう一度やってみること。

 

これが復習ですね。

 

忘れる前にやらないともちろん意味はないですけどね。

 

最後に模試

そして現在は模試を実施中です。

 

帰りのバスで少し寝たため、

 

皆さんは少し復活しています。

 

疲れているとは思いますが、

 

中3ともなると集中して解いています。

 

さて、どんな点数を取るのか楽しみですね!

 

合宿期間中は毎日5時半おきです。

 

6時から早朝のお散歩をしました。

 

非常に健康的な生活でした。

 

模試もあと半分で終わりです。

 

終了予定時間は18時です。

 

始める前は準備やら何やらでめちゃくちゃ大変ですが、

 

実際に始まるとあっという間ですね。

 

もう8月も中旬に差し掛かります。

 

目指すは全員第一志望合格のみです。

 

今後も頑張ってもらいましょう!

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら