大学受験の心得

世の中はうまくできていて、

 

たるみそうな時期に受験というものが存在するんです。

 

義務教育なので中学に行くときは基本的に受験はありませんが、

 

高校受験、大学受験と、

 

飽きてたるむ前に受験がやってきます。

 

もう経験している人はわかると思いますが、

 

中学の3年間はあっという間ですし、

 

高校の3年間はさらにあっという間に終わります。

 

3年の周期で受験がくるので、

 

たるんでいる暇はないということです。

 

高校は義務教育ではないですが、

 

98%の人が行くところなので、

 

義務教育に非常に近いところではあります。

 

それと比較すると大学は、

 

確かに全入時代とは言われていますが、

 

誰しもが行く場所ではないので、

 

進学するのは約半数です。

 

しかも偏差値の高い人気大学ともなると、

 

倍率は10倍を超えます。

 

いわゆる二極化です。

 

10倍を超える大学もあれば、定員割れしている国立さえある。

 

しかも国立大学は科目数が多いので、

 

それに向けて勉強するのも非常に困難です。

 

今までは理系が大変と言われていましたが、

 

2024年度の大学受験から文系も大変になります。

 

社会が2つ必須になりますからね。

 

何が問題かというと、

 

高校側がそれに対応しきれないということです。

 

先日、ちょうど我が子の科目選択の相談をしたんですが、

 

理系の科目選択と考えれば少し心もとない。

 

足りないんですよ。

 

高校の授業だけでは。

 

でもそれは実は当たり前の話です。

 

高校は大学受験のための場所ではないからです。

 

高校で行う授業は国が決めています。

 

だから大学受験で使わない科目もやらなければならない。

 

例えば受験で使う理科科目は2つですが、

 

高校では少なくても3つはやります。

 

1つは受験で使わないのにやらなければならない。

 

本当なら受験で使う科目だけやれればそれに越したことはないですよね。

 

でもそれは不可能なんです。

 

ということは、高校の授業はあくまでも補助でしかなく、

 

いかに自分で勉強をするかにかかっているということです。

 

だから塾は不要です!という高校の言っていることは間違っているということになりますね。

 

私立高校などで学校の先生が塾のように夜22時過ぎまで質問対応してくれるなら塾不要かもしれません。

 

しかもすべての科目ね。

 

それはさておき、そんなことよりも自分で勉強できないといけません。

 

とにかくそこです。

 

しかも高校に入る前までにそれを作らなければいけません。

 

だから毎日塾に行けて勉強する環境を整えることが重要になるわけです。

 

少なくとも栄進研はそうなっています。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

過去の合格実績

【大学受験】

開校以来大学受験全員合格継続中!

・京都大学・名古屋工業大学・金沢大学・・県立広島大学・立命館大学・青山学院大学

・関西大学・専修大学・東洋大学・桜美林大学・文教大学 他

【高校受験】

開校以来5年連続「学校選択問題採用校」合格者輩出中!

・春日部高校・越谷北高校・越ケ谷高校・越谷南高校・春日部東高校

・春日部女子高校・草加高校・専大松戸高校・春日部共栄高校・大宮開成高校

・駒澤高校・昌平高校・叡明高校・花咲徳栄高校 他

新料金スタート!

更に通いやすくなりました!

栄進研公式LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら

ホームページのお問い合わせはこちら