こんにちは!
草加駅から徒歩5分、草加中と草加小のすぐ近く、個別指導の学習塾、分析指導の栄進研です。
栄進研のLINE@があります!
そちらでコメントなどもお待ちしております。
いつもコメントありがとうございます。
頂いたコメントには感謝の気持ちを込めて100%お返事いたします。
お友達登録はこちら
⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓
本日の午前中に
商学部と経営学部の違いについてお話しました。
では次はそれぞれについて
まとめていきます。
まずは商学部とは何か?
商学部とは
「ビジネスの流れについて研究する」学問です。
ビジネスの流れと言っても
よくわからないことが多いので
流通などの物の流れや、
会計や財務といったお金の流れなどです。
例えば、「流通」でいうと
商品が消費者に届くまでには
メーカーや小売店などを経由します。
そこでは、それぞれの取引方法があり、
宣伝方法があり、
モノを売るための戦略=マーケティングがあります。
また「会計」や「財務」は
企業の活動状況が分かる記録です。
財務記録とか、会計記録とかよく聞きますよね。
学生にはピンとこないかもしれませんが、
会社には重要なものです。
ただ、これは大きな会社になると
財務担当や、会計担当がこなす仕事になります。
ビジネスについて学びたいと思っている人の中には、
経済学・経営学・商学で進路を迷っている人も多いと思います。
このうち、「経済学」は
世界経済の仕組みなど
大きな視点で企業が置かれている環境を研究します。
「経営学」は
企業運営の視点から
経営管理などの経営理論を研究します。
「商学」はそれぞれの企業の
具体的な活動や
企業と消費者との関係などに焦点を当てて、
深く研究していく学問です。
商学部では、ビジネスの仕組みについて学ぶため、
さまざまな職種で学んだことを生かすことができる学部です。
就職先は
金融機関や商社、メーカー、保険会社、マスコミなど
幅広く考えることができます。
例えば、自分の店を経営し、
自分のやり方でビジネスを展開する
「ショップ・店オーナー(経営者)」や「小売店店主」、
またサービスや商品を直接届ける
「営業」や「販売」といった職業などは、
消費者に向けたサービスや商品づくりにおいて、
商学の知識が役にたちます。
また、「経理・財務担当者」は、
会計学の知識を生かしてビジネスをサポートする、
企業に欠かせない存在です。
他にも、会計の専門家である「公認会計士」や、
税務に関する専門家である「税理士」の資格を取って、
企業や個人のサポートを行う人もいます。
学校によっては、公認会計士や税理士などの
資格取得を目指す人に向けた講義もあります。
商学部で学ぶ知識や技術は、
ビジネスにおいて実践的なものです。
「将来、起業を考えている」
「ビジネスリーダーになりたい」と考えている人は
商学部がある学校への進学を
検討してみるのもいいかもしれませんね。