家での勉強のやり方(数学編)

さ、次は数学。

 

数学ができない子の言い訳第一位は、

 

数字が変わるからワークやってもできない!

 

というワークを周回したくない言い訳ね。

 

まるで中学の時の自分を見ているようで笑えますね。

 

そんなこと言ってると本当に悲惨な点数になりますよ?

 

ということで、

 

数学の勉強方法です。

 

基本的には学校のワークか塾のテキストの周回で大丈夫です。

 

ただ、問題を解くときに、

 

細かいほどに途中式を書いてください。

 

関数や図形の問題は必ず図やグラフを書いてください。

 

自分で勉強するときにそういう途中式とか、

 

グラフ書くとか、図を書くとか、

 

そういうことをさぼればさぼるほどに

 

数学の点数は下がります。

 

点数が下がるというか、

 

ケアレスミスが増えます。

 

ケアレスミスって皆さん言いますけど、

 

あれはさぼりの権化です。

 

さぼった分だけミスが増える。

 

それが数学ですね。

 

ワークの周回しろとかよく言われることは当然やるべきことだと思っているとは思いますが、

 

どうやって?と思うところもあるでしょうね。

 

こうやってやるんです。

 

周回するのは当たり前。

 

その周回のやり方は

 

これでもかというくらいに細かく、

 

途中式、グラフ、図、

 

全てを自分で書いて周回してください。

 

計算ミスで間違えたものをケアレスミスと言わないこと。

 

計算ミスはあなたがその計算をまだ満足にできないという証拠です。

 

その間違った計算をまだまだ練習しないといけないということです。

 

だから途中式をちゃんと細かく書けと言っているんです。

 

計算ミスだからと見直しもしないでしょ?

 

だから伸びないんですよ。

 

ミスを軽くしかとらえないから。

 

図を書かないでミスとかも同じね。

 

グラフ書かないで間違うのも同じ。

 

うぬぼれるんじゃない。

 

ちなみに僕は今でも数学を解くときに、

 

細かく途中式書きます。

 

中学生よりも細かく途中式書きます。

 

数学で40点も取れない生徒よりも

 

途中式は書くし、図は書くし、

 

関数のグラフなんて書かない方がおかしいと思うくらい書きます。

 

さて、

 

僕と皆さんはどちらが数学出来るんでしょうね?

 

数学出来る人の真似をすべきではないんですかね?

 

やれることは本当に全部やってるんですかね?

 

自問自答してください。

 

これは受験生も同じです。

 

全ての問題を解くときに

 

途中式、グラフ、図式

 

これらすべてをやって解いてください。

 

そうすれば必ず見えてきます。

 

ひらめく前にやれることをやれと言うことですね。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら