リスニングの強化

英語のリスニングは大学受験の配点の増加に伴い

 

今後、より重要視されていきます。

 

早いうちからリスニングに慣れていく必要性があるわけです。

 

そこで、どうすればリスニングで点数が取れるのか

 

どんな勉強をすればリスニングに強くなれるのかをまとめていきます。

 

リスニングで点数を取るために最も強化しなければいけないのは

 

「耳」です。ただの耳ではなく、英語に慣れた耳です。

 

日本人はどうしても恥ずかしさから、

 

日本語的な英語の発音をして今います。

 

日本語チックに発音していては、リスニングの放送を聞いて

 

何を話しているのかがわかりません。

 

だから普段から英語の発音をするときは

 

思いっきり英語圏の人たちの真似をしてください。

 

そこでキーポイントになることが3つあります。

 

1、前の音とつながる(リエゾン)

2、発音しないものがある(リダクション)

3、tがかっこよくなる(フラッピング)

 

以上の3つです。

 

例えば「Thank you」

 

これを

 

「サンク」「ユー」と読まずに「サンキュー」と読みますよね?

 

これがリエゾンです。

 

次に、

 

「Good morning」

 

これをなんと発音しますか?

 

「グッドモーニング」って発音しません。

 

「グッモーニン」くらいに聞こえるはずです。

 

これがリダクションです。

 

最後に

 

「water」

 

これは日本語だと

 

「ウォーター」ですが、

 

英語だと

 

「ワーダー」に近い音になります。

 

この「だー」の音が「d」と「r」の間くらいの発音になるわけです。

 

これがフラッピングです。

 

これは一つだけ盛り込まれているというわけではありません。

 

3つすべてが備わっているものもあります。

 

それが「get it」です。

 

「ゲットイット」とは発音しません。

 

「ゲディッ」に近いですかね。

 

文字だと表しにくいですね。

 

この「get it」はこの3つ全てが複合になっています。

 

「get」のtと「it」のiがくっついて発音され(リエゾン)、

 

「it」のtが発音されない(リダクション)うえに、

 

tiのつながりの発音が「d」と「r」の間くらいの発音(フラッピング)になります。

 

リスニングを強化したいのであれば、

 

英語を聞こえた英語のままに発音することです。

 

リスニングを聞きながら、どのように発音しているかを指さししながら読んでください。

 

その積み重ねがリスニング強化の近道です。

 

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら