前回のテーマは
「なぜ七夕と書いて「たなばた」と読むのですか?」
でした。
七夕のルーツは、
有名な織姫と彦星にまつわる中国のストーリー
「七夕伝説」。
それが奈良時代に、
上流階級の行事と共に日本に伝わり、
江戸時代になると、
五節句のひとつ
「七夕(しちせき)」
として庶民の間にも広まった。
日本にも、古くから機織りの女性に関する伝承があった。
この話は「棚機女(たなばたつめ)」といい、
折り機のことを「棚機(たなばた)」
と呼んだことから、
中国伝来の七夕伝説と結び付けて
「たなばた」と読むようになったと言われている。
だそうです。
機織機なんですね。。。
へぇ~。
知らなかった。
さて、
今回のテーマは
「過去の経歴を自慢してください」
これでいきます。
今まで生きてきて
誇れるものはありますか?
どんなことでも構いません。
見方を変えれば誇れることもあります。
何もないと思っているのは自分だけで、
本当は人からすごいと思われることはあります。
それを自分で見方を変えて見つけてください。
自分の良いところをちゃんと把握してください。
では張り切って書いてみましょう!
〇テーマ
「過去の経歴を自慢してください」
〇字数
300時
〇時間
10分