スマホとの付き合い方

スマホは管理できないなら持たせない。

 

その考えは変わらないんですが、

 

今後はこうなっていかないといけないという考えを持っています。

 

それが、「スマホの使い方の教育」です。

 

カタカナで言うと、

 

「ITリテラシー」です。

 

小難しい言葉で言っても伝わりにくいので、

 

簡単に言うと、

 

「正しいスマホの使い方」となります。

 

実は多くの保護者もスマホの使い方を知りません。

 

どんな脅威があって、何から子供を守らないといけないのか、

 

トラブルが起きたときにどうするべきなのか、

 

そもそも自分自身は脅威から身を守れているのか。

 

などなど、

 

保護者自身ももっと知るべきことがあるわけです。

 

その状態で、子供のスマホの使い方を指導はできません。

 

とりあえずたくさんスマホをいじっているから辞めさせるということになってしまいます。

 

スマホはうまく使えばとても便利なものです。

 

タブレットも同じなので、うまく使える方向で考えるべきです。

 

塾で何度か正しい使い方について授業をしたことがあります。

 

スマホを持つ年齢層もどんどん若くなっているので、

 

本当は小学生から指導していかないといけません。

 

そこで、少し時間はいただきますが、

 

「正しいスマホとの付き合い方」を塾でお話しする機会を作ろうと考えています。

 

僕は元ソフトバンクショップの店長です。

 

スマホを売っていた経験もありますし、

 

店頭に使い方の質問に来た人たちに解説したこともあります。

 

なんならほかの社員に向けてのスマホの解説もしたことがあります。

 

その経験を活かして、正しいスマホの使い方をお話しすることは結構有益なものになると思っています。

 

スマホは勉強にも使えます。

 

うまく付き合えば、効率が格段に上がります。

 

何回かに分けて、スマホに関するテキストを作り、

 

知っておくべきことを知ってもらおうと思います。

 

正式に授業として始めるときにまたここで報告します。

 

時代は上手に使うことを要求しています。

 

それなら上手に使えるようになりましょう!

 

なんでも道具というものは使い方次第です。

 

ダイナマイトと同じですね。

 

戦争に使うから駄目だと言われる。

 

スマホも使い方次第です。

 

うまく付き合っていきましょう。

 

もしそれでもできないのであれば、取り上げればいいんです。

 

依存症になるというのもありますからね。

 

そうなったらいくらスマホの使い方を勉強しても無意味ですからね。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/

プログラミング教育スタート!

草加市初の「コードアドベンチャー」

教室の動画はこちら

CAパンフレット表紙

 

栄進研の上位クラス「栄晟会」誕生

教室の動画はこちら

 

 

LINEアカウントはこちら

 

お友達登録はこちら 

 

ホームページのお問い合わせはこちら