大学受験は特に情報と戦略が重要だと言ってきましたが、
何も大学受験に限らず、
全ての事に情報と戦略は重要です。
塾関係者で「戦略」が生徒の判断力を鈍らせるというようなことを言っている人もいますが、
それはそもそも順序が逆なわけです。
なんとしてでも進学したいという大学を先に見つける!
これが先にないといけません。
自分が将来何になりたいかを決めて、
そのなりたい職業に必要な勉強を
最も習熟できる大学に行く。
これが一番最初に決めることです。
しかしながら、将来の夢がない子も世の中にはたくさんいます。
そんな生徒は当然トップを狙ってください。
近いから獨協に行ければいいとかではなく、
東大に通える距離ですから、
東大を狙ってください。
そんなもの当たり前です。
やりたいことがないんですから。
もしやりたいことができたらどうしますか?
そのやりたい職業になるために、今通っている大学では無理だとなったら
そのあとどうやって夢を叶えるんですか?
だからどうなっても良いようにトップの大学に行ってください。
夢がない!→東大受験
これで決まりですね。
東大を目指して勉強していれば、
高3になってからでも修正はききますから。
そのくらいの学力があれば全然大丈夫です。
最初からあきらめるから無理なんです。
東大なんて無理だ!って思うから無理なのであって、
そうやって無理だと思うものを増やしていって
ランクをどんどん下げていくんじゃないですか。
東大が無理なら一橋なら何とかなるんですか?
一橋が無理なら首都大は?横国は?千葉大は?
早稲田は?慶應は?上智は?
ひとつ無理だと思えば全部無理です。
考えるべきは今からそのゴールに到達するために
何をどのように頑張るのかだけです。
その何をどのように頑張るのかが「戦略」です。
で、そのゴールがどんなところなのかを知るのが「情報」です。
それでも「情報」も「戦略」もいらないと思いますか?
彼を知り己を知れば、百戦殆しからず
他の誰が何と言おうと栄進研はこれで突き進みます。
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。
2種類の個別指導を毎日受けることができます。
教室内部の動画を公開!!
2020年度合格実績
公立高校全員合格!
大学入試受験校全て合格!
LINEアカウントはこちら
ホームページのお問い合わせはこちら