ノートを取る意味

ノートを提出することの意味は分かりませんが、

 

授業中にノートを取るなという話ではありません。

 

ノートは取るべきです。

 

しかし、ノートを取る意味を間違ってはいけない。

 

ノートってなんで取るんでしょうね?

 

ちゃんと意味わかってますか?

 

ノートを取る意味は

 

頭の中を整理することです。

 

授業を聞いて初めて知ることが出てきて、

 

その初めて聞いたことは頭の中にぐちゃっと入ってくる。

 

そのぐちゃぐちゃしたものを

 

ノートに書きだすことによて

 

整理していくために

 

ノートを書くんです。

 

だからノートを取るときにやってはいけないことは

 

1、板書を丸写し

2、写すことに必死で聞いてない

3、とにかくカラフル

4、きれいを作る

5、ノートなのにまとまってない

 

このあたりです。

 

授業中の板書というのは

 

学校の先生が全員にある程度整理できるだろうと思って作るものであり、

 

特定の誰かをターゲットにしているものではありません。

 

だから自分にぴったりの板書ではないんです。

 

授業を聞いて、先生がこれは大事ですといったものを

 

分かるようにノートにまとめていくんです。

 

別に板書を丸写ししたからと言って

 

頭の中が整理されるわけではありません。

 

なぜなら自分で考えていないから。

 

与えられた板書だからです。

 

自分の頭の中を整理するんですよ?

 

自分で考えないと意味ないでしょ。

 

2番目の板書に必死過ぎて話聞いてないっていうのは

 

論外ですね!

 

話聞かずして何もできるようにはなりませんから。

 

授業を受けながらののノートは殴り書きでもいいんです。

 

で、それを見ながらまとめるのがノートです。

 

書くことに必死になって、何も聞いていませんでしたでは、

 

見返した時に何もわかりません。

 

話を聞くときは聞く。

 

重要な話は殴り書きでも箇条書きでもいいから

 

話に集中しつつメモを取る。

 

で、そのあとにノートをまとめる。

 

それで頭の中の整理はできます。

 

3番目のとにかくカラフルというのは

 

自己満足ですね。

 

無意味です。

 

それ以上何も言うことはありません。

 

まったく意味はないです。

 

全くです。

 

自己満足って、、、

 

やりたければどうぞ。

 

高確率で賢くはなりません。

 

相当な高確率で。

 

4番目のきれいを作るも同じような理由ですね。

 

ただこれは、その場できれいを作るということです。

 

その場でやるのはメモ程度。

 

そのあとにいくらでもきれいを作ってください。

 

時間の無駄ですけど。

 

ノートって書いているときに整理されていくので、

 

書いた結果きれいであるかどうかはどうでもいいんですよね。

 

5番目のノートなのにまとまっていないというのは

 

何のためにノートを書いているんでしょうね。

 

頭の整理をするためなのに、

 

頭の整理がそもそもされていない状態だから

 

ノートがまとまらないんですね。

 

個人的にはノートをまとめている時間があるなら

 

問題を1問でも多く解けと思いますが、

 

ノート提出があるのであれば、

 

その提出を如何に活用するかを考えた方がいいじゃないですか。

 

授業中の板書を丸写ししたものが評価が良いのであれば

 

その先生は雑魚ですね。

 

それこそ生徒を従えたいという自己満足です。

 

提出されたノートがその生徒のためになっているかどうか、

 

そういう視点で見ないと意味ないですね。

 

どうせノートを提出しないといけないのであれば、

 

意味のあるノートにしてください。

 

自分の頭の中を整理するためにノートを書いてください。

 

そしたらごちゃごちゃしている頭の中が整理できて

 

どの問題の時に何を使うかがはっきりしてきます。

 

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

栄進研は草加市にある全国のどこにもない唯一無二の個別指導塾です。

2種類の個別指導を毎日受けることができます。

教室内部の動画を公開!!

2020年度合格実績

公立高校全員合格!

大学入試受験校全て合格!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら