解説を読みこむ

模試や問題集を解いて

 

もちろんできたかどうかを確認する。

 

問題はそのあと。

 

何が良くて、何が良くないのかを見ないと

 

いつまでたっても良くないものはよくないままだし、

 

自分が得意としているものも

 

ざっくりとしかわからない。

 

だからテストなどを受けた時は

 

ちゃんとその解説を読み込んで

 

できていなかったものをできるようにしないといけない。

 

で、

 

その解説を読み込むって何?ってことだよね。

 

あまりここに書きたくはないんだけど、

 

まぁ超当たり前のことだけかこうか。

 

模試を受けると選択問題ってあるよね?

 

「次の4つの中から正しいものを選びなさい」みたいな。

 

それを見直すときに、

 

あってるかどうかだけ見ていたらダメだっていうのはわかるよね。

 

2番を選んで間違った。

 

見直しして、「あ~4番か~。」でおしまい。

 

これだと全く賢くならない。

 

これ最低ランク。

 

次、

 

2番を選んでなぜ選んではいけなかったかと読む。

 

「あ~、これが間違っているから選んではいけなかったのか」

 

一見正しいと思うでしょ?

 

これもダメ。

 

その1点しか知識として増えない。

 

ではどうするか。

 

選択肢すべてを見て、

 

何がいけなくて正しい答えになっていないのかを見ること。

 

1番はここがだめだから正解にはならない。

 

2番はここがだめだから正解にはならない。

 

3番はここがだめだから正解にはならない。

 

4番は正しいから頭に叩き込む。

 

「ここがだめだから」ってことは

 

そこに代わる正解がある。

 

だから見直してその間違った部分を正しいものに変えて覚えないと。

 

記号が間違ったかどうかなんて

 

小学生でもできる。

 

なぜ間違っていて、何を変えれば正しくなるのか、

 

それを解説を読み込んで理解していく。

 

具体的なやり方は教室で直に教えます。

 

ブログに書くのはここまで。

 

これができるようになれば

 

模試を受ける価値が爆上がりします。

 

そのくらい重要な見直しです。

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

栄進研のサービス一覧!

ここに成績アップの秘密が!!

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら