こんにちは!
草加駅から徒歩5分、個別指導学習塾の分析指導の栄進研です。
栄進研ではLINE@を始めました!
そちらでコメントなどもお待ちしております。
いつもコメントありがとうございます。
頂いたコメントには感謝の気持ちを込めて100%お返事いたします。
お友達登録はこちら⇓⇓⇓⇓⇓
こんにちは。京都府生まれ滋賀県育ちの東浦です。
「滋賀って何があるの?」とよく聞かれますが
何もありません!
突然ですが
全国学力テストって皆さんご存じですか?
日本全国の小学6年生と中学3年生を対象に
国語・算数(数学)・英語(中学生のみ)で実施されるテストです。
都道府県別で正答率が出されるので
ランキングが毎年公表されます。
2019年度の結果はこちらです。
最新(2019年)の全国学力テスト都道府県別正答率ランキング!1位は秋田・石川
小中学生の正答率の合計で
見出しにもある通り秋田・石川県が同率1位
47位は僕のふるさと滋賀県です。
僕がこのテストを受けていた頃、滋賀県はは20位台でした。
(勉強できない先生だと思われないために釈明しておきます。笑)
ちなみに埼玉県は今年は20位です。
このテスト、1位と47位で正答率に7.5%も差があります。
滋賀県、なんでこんなに低いんだろうと考えました。
滋賀で塾をやっていたころに感じたのは
学校の宿題が少ない!ということです。
他府県との比較ができないので実際のところどうなのかはわかりませんが・・・
で、1位の秋田と石川県
特に秋田は毎年1位です。
調べていると小学1年生の時から
「家庭学習ノート」というものをするそうです。
毎日1ページ、
学校の勉強のこと、それ以外のことなんでもOK
保護者の方はそれをチェックして、丸付けとコメントをしてあげる。
学校でもチェックして、シールや花マルをもらえる。
とまあだいたいこんな感じ。
ここで大事なのは、
チェックをした保護者や先生から反応がもらえるところ。
保護者は学校から
「毎日、丸付けとコメントをかならずしてあげてください」
としつこく言われるそうです。
保護者の方からすると手間はかかるかもしれませんが、
生徒からするとやっぱり
褒められたらうれしい!頑張ろう!となるし、
それを1年生のうちから毎日していけば、家庭学習の習慣がつきますよね。
滋賀県にも家庭学習ノートはありましたが
中身を見ていると
とりあえずやるだけ。
先生も内容はあまり見ずにチェックして終わり。
になっているように感じました。
(塾で見て感じた意見です。滋賀県の先生で見ている方、違っていたらすみません。。。)
結局のところ学力テストの結果の差は
家庭学習の量で決まっているのかな
というお話でした。
滋賀県、頑張ってほしいですね!
――――こちらの記事は下のボタンでシェアできます!――――