今日は初の公民の授業

今週から新しい制度で集団授業を進めていますが、

 

今日はその新たな授業の一つ、「公民」の集団授業があります。

 

時間は18時30分から。

 

何を隠そう、僕は公民のエキスパートです。

 

高校時代は模試で全国1位です。

 

100点なので当然ですけど。

 

公民を外すと国語が一番得意ではあるのですが、

 

公民があるとそこは群を抜いて最も得意な科目になります。

 

中学校でも公民は始まっているらしいですが、

 

その先をガンガン進めます。

 

あくまでも公民は学校よりも早く進みます。

 

塾では公民が週に1回しかないので、

 

うまく最重要な部分をまとめていきます。

 

テストではどういう問題が出るのか、

 

この言葉はどういった問われ方をするのか、

 

その時にどのように答えればいいのか、

 

そのすべてを話していきます。

 

公民は社会に出ても必ず使います。

 

数学の二次関数や、

 

理科の実験などとは違い、

 

「社会に出てから使わないじゃん」というクソみたいな言い訳が一切通用しません。

 

そもそも社会に出てから使わないからやらなくても良いと考えるって

 

正気の沙汰ではないですからね。

 

受験で使うんで。

 

やらなければいけないものです。

 

しかし公民は社会に出てからも必ず使うわけだから、

 

絶対にやっておかなければいけないものなんです。

 

 

 

 

若者の政治離れとかよく言いますけど、

 

学校でちゃんと指導もしていないのに、

 

政治に興味を持てという方が難しい。

 

知らないということは、興味が出ないんです。

 

若者が政治から離れるのは当たり前と言えば当たり前なんです。

 

それは40代の世代でも同じですね。

 

そしたら興味を持たせるように公民をちゃんと教えましょうよ。

 

 

使うものは教科書、ウインパス、ノート。

 

教科書でゴリゴリ進めます。

 

実際にあった事件なども踏まえて、

 

現実にどんなことが起きているのかも教えながら、

 

リアルに想像できる世界を頭に叩き込みます。

 

 

ちなみに明日は理科があります。

 

同じく18時半からです。

 

対象は全部中3です。

 

中3以上であれば参加してもかまいません。

 

今高校生の「情報」と「公共」のテキストを読み込んでいるところです。

 

これに対応する参考書はまだかなり少ないと思いますが、

 

それも用意していきます。

 

塾で公民や国語が本格的にあるところはまずありません。

 

国語は問題解くだけですしね。

 

公民もですね。

 

それでは賢くなれるわけがない。

 

栄進研はどんどんやります。

 

今日は公民。

 

明日は理科。

 

他の塾にできないことをぶっちぎりでやっていきます。

 

 

\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\

全国の敏腕塾長が集まり本を出版します!

本では語りつくせなかったことや、本の内容をもっと知りたいなどの質問を受け付ける

オープンチャット「全国敏腕塾長に質問!」も用意しております。

LINEアカウントはこちら

お友達登録はこちら 

ホームページのお問い合わせはこちら