0120-37-1012
【受付時間】16:00~22:00 ※メール受け付けは24時間OK(返信は翌日になります)スマホの方は左下のメニューボタン(Ξ)を押してください。
2025/06/23|勉強の極意
条件
特徴
賢さ
賢い子ほどに 自分から積極的に情報を取りに行こうとする姿勢を持っています。  
2025/06/08|勉強の極意
思考力
当たり前
ものすごーく当たり前のことを言いますが、 賢くなる瞬間は頭をフル回転している時です。
2025/05/08|勉強の極意
検証
仮説
1つの物事に対して、 仮説を立てて検証できるかどうか、 これが賢い人とそ
2025/03/12|勉強の極意
地頭
具体と抽象
分数を難しいと感じる子が多い理由は 「抽象的なもの」だからです。 例えば
2025/03/11|塾長の独り言
ボードゲーム
頭の使い方
電子的なゲームが多い中、 今、ボードゲームなどが注目されています。 実は
2025/01/04|勉強の極意
年末年始
国語
麻雀
麻雀と聞くと賭け事のイメージは強いかもしれませんが、 あれは確率の考え方と、 &nbs
2024/12/15|塾長の独り言
口癖
割と重要
表題の通り、 賢くなれない子の共通の口癖をお話しします。
2024/07/16|勉強の極意 塾長の独り言
オセロ
しりとり
この前、教室でオセロをやったんです。 テストも終わり、 夏休みに入る直前
2024/02/07|子育てについて
遺伝
一戸家はちょっとほかとは違う家族構成なので、 この題名にあるとおりに「遺伝」の考察がし
2023/12/27|塾長の独り言
M-1
お笑い
漫才師
この前M-1グランプリがありましたね。 毎年必ず見ます。 M-1に限らず
2023/05/26|勉強の極意
好奇心
アウトプット
賢い人の行動には共通していることはあります。 例えば、「泥棒」という漢字を見たときに、
2023/03/30|社会の仕組み
社会の仕組み
調べる
上位20%
世の中にはいろいろな仕組みがあって、 その中で皆さんは生活しているわけです。 &nbs
2022/09/02|勉強の極意
音読
本質
音読やってますが、 なぜやっているのかの本質をご存じですか? 定期テスト
2022/08/14|塾長の独り言
あるんですよね。これが。 ボードゲームが強い人は 頭の回転が早い。 &n
Copyright © 2025 大学受験を突破する国語の育成 All rights Reserved.